何で教えてくれんかったん!?

先日新中学3年生に授業していた際のこと。

生徒A「小学生のときに、つるかめ算とかを解いてたら難しすぎて心が折れました!!」

岡本「ああ、確かに難しいよね!でも、面積図使ったら簡単に解けるよね?!」

生徒A「…面積図??面積図って何??」

岡本「えっ、面積図知らないの?!これをこうして…」

(面積図のやり方を指導・・・・・・)

生徒A「えええーーー!!!めっちゃ簡単じゃがーーーー!!何で小学生のときに教えてくれなかったん!!」

岡本「いや、アナタが小学生のときに、私はまだここにいなかったが!!笑」

このように面積図を使えば、方程式を使わず簡単に答えがでるので、中学受験をする人には必須の知識だといえるでしょう!!

さて、なぜこの話をしたかといえば、現在中学受験コースを体験してくれている生徒がいるからです!

「つるかめ算」や、「過不足算」、「旅人残」など受験に必要なものを指導しているのですが、

小学生にとっては難しいものの、これらの考え方は、中学生や高校生になった際に活きてくるものばかりです!!

中学受験で合格を勝ち取るか否かは、受験の神のみぞ知っていますし、

中学受験をするしないはご家庭の判断と、本人次第だと思いますが、

「つるかめ算」のような発展的な算数を解けるようになれば、今後学習する際にも非常に役立ちます!!

コロナウイルスの影響で、部活動や、外出ができず手持ち無沙汰の小学生、中学生のアナタ!!

下の問題を、方程式を用いずに解いてみてください!!

1個120円のりんごと、1個180円のなしを、あわせて17個買うと、2400円でした。

りんごとなしはそれぞれ何個買いましたか。

答えは次回のブログで!テレビ番組みたいだな…笑

Follow me!

    塾長ブログ

    次の記事

    もう1か月…