いよいよ発表!
この数日間の間に、
テスト対策、入試対策、私立高校Ⅱ期の発表、国公立大学の入試もありました!
私立高校Ⅱ期では最後の一人が合格しました!!
作陽高校 プロフェッショナルコース
おめでとうございます!!
本当によかった…
これで、高校生になっても部活に専念できますね!!
もちろん勉強も頑張ってね(笑)
大学入試は最後の一人がどうなるか…
順当にいけば心配することは全くありませんが、とはいえ何が起きるか分からないのが入試ですからね…
前期入試の発表を楽しみにしています!!
そして、高校入試は10日を切り、いよいよ入試も大詰め!
一般入試も全員合格してくれることを願っています!!
合格目指して頑張ろうな!!
昨日も、前日からかき集めて私が作成した社会や、数学、英語のプリントに取り掛かってくれました
あれは、最近全国的に流行っている問題なのでしっかり解いてください!
というか、今年の入試で出るんじゃないのか?!と思っている箇所なんですがどうでしょうか…⁇
それはさておき、いよいよ高校入試の倍率が発表されましたね!!
●岡山一宮 1.23 (前年1.36)
●総社 普通科 1.05 (前年1.04)
(今年は、特別入試で全員が決まったので受験校は最小限だけ記載しておきます)
記載はしていませんが、岡工は昨年の情報技術が高かったと異なり、今年はデザインの4.13!!
特別入試で合格しておいて本当によかった…というコメントしかありませんね
それ以外の科目は、昨年が高すぎたせいか、今年は昨年よりも倍率がやや低めで推移していますね
岡山南の商業や、生活創造が2倍超えとなっています
特別入試が昨年度より変更となってから、こうした高倍率が見受けられるようになりましたね…
今年は受験者がいませんが、次の世代に伝えていこうと思います!!
さて、一宮は、昨年よりも少し倍率が低いとはいえ油断禁物です!!
内申点が少し低くても逆転はあり得ることを、昨年度いい意味でも悪い意味でも経験したので、
今年も塾生も最後までがっつりと頑張ってもらいます!!
そして、初の総社高校!!
学区外受験となるので、正直ほぼ情報なしで戦ってもらうため心配しかありません
倍率が低いものの、学区外ですからね…
とりあえず、私には、祈ることと、苦手な社会、理科祭りでサポートすることしか出来ませんが、
合格目指して頑張ってもらいたいと思います!!
さあ、入試まで残りわずかだ!!全力で勝ちにいこうぜ!!