もっと早く終わると思っていましたが…
昨日は高校生の授業でした!
抜き打ちの単語テストは…ボロボロでした(笑)
ひと昔前ならまだしも、共通テストでの長文の分量を考えると、単語力がないとスムーズな読解は不可能だといえます。
単語、熟語に関しては自主的に覚えてもらうしか正直手はないですからね…
また、単語を覚えていないと入試問題を解くのは厳しいということを実感してもらうためにも、センター試験の長文を読んでもらいました!
(いきなり共通テストの問題を解くと多くの人が解けないと思い、かなり古めのやや簡単な長文を抜粋しました)
ただ、長文を読むのに単語の意味を知らないと読解は不可能なので、事前に単語の意味を教えてから読み進めてもらうと、比較的読めていました!
つまり、センター試験や、共通テストの英文そのものはそこまで難しくない!のです
なぜ点数が取れないかといえば、試験時間(80分)では処理できないほど英文が長く多いので、必要な情報を早く正確に読み取る必要があるからです。
また、今まであまり経験していないような資料や、図を読み取る問題が出題されています。
そのため、文章を読むのが遅い人、単語力がない人、過去問演習等を利用して問題慣れしていない人は、高得点を取るのは難しいといえます。
英語の勉強一辺倒になるのも危険ですが、英語は点数を取るのに時間がかかる教科でもあります。
最低でも毎日30単語を覚えるようにしましょう!
「高3から頑張ろう!」と思っている高校1,2年生!!
大学受験と高校受験を同じだと考えませんか?!
大学入試の問題は本当に難しいですよ…
「また岡本が話を盛ってるわー!」??
興味がある人、「共通テスト英語 過去問」で検索してみてください。
それか、私に言ってください。過去問をお見せします。
おそらく、恐怖で固まること間違いなしです…